千代田区 【九段下~市ヶ谷】靖国神社参拝&歴史散歩 今回は東京都千代田区、地下鉄 九段下駅から市ヶ谷駅までの散歩コースです。地下鉄「九段下駅」の2番出口からスタートします。靖国神社と日本武道館が近く、日本の歴史と文化を感じるエリアです。九段坂 ~ 美しい眺望が楽しめる江戸の名所 ~くだんうし... 2025.07.29 千代田区東京
台東区 【上野公園②】江戸・幕末・明治を感じる歴史観光スポット 日本で最も歴史ある都市公園の一つ「上野公園」(正式名称:上野恩賜公園)の見どころを巡ります。今回は第2弾、公園の南側エリアのご紹介です。上野大仏 ~ これ以上落ちない合格大仏 ~江戸時代は東叡山 寛永寺の境内だった上野公園には当時の記憶が残... 2025.07.06 台東区東京
台東区 【上野公園①】芸術と文化が交差する名所・観光スポット 日本で最も歴史ある都市公園の一つ「上野公園」(正式名称:上野恩賜公園)は、明治6年(1873年)に開園しました。約53ヘクタールという広大な敷地には日本を代表する文化施設が集中しています。また、江戸時代は寛永寺の境内の一部だった上野公園には... 2025.07.06 台東区東京
東京 【お台場絶景散歩】レインボーブリッジから史跡を見下ろす 港区芝浦地区と台場地区を結ぶ吊り橋「レインボーブリッジ」は歩いて渡れます。海の上なので風が弱い日が狙い目です。ドキドキ・ワクワクの海上散歩に出かけましょう!本日のスタートはJR田町駅です。レインボーブリッジ遊歩道入口には「ゆりかもめ」の芝浦... 2025.06.26 東京港区
世田谷区 【世田谷区の松下村塾】梅ヶ丘~松陰神社前を散策 都心に近くて閑静な住宅街が広がる世田谷区は、歴史の教科書にも登場する吉田松陰ゆかりの街です。初春の陽気に誘われて、小田急 梅ヶ丘駅から松陰神社を目指して散策します♪まずは、小田急 梅ヶ丘駅をスタートします。羽根木公園 ~ 都内屈指の梅の名所... 2025.06.14 世田谷区東京
横浜市 高島町&桜木町の魅力発見!幻の駅から野毛山の飲み屋街まで巡る隠れ観光ガイド 横浜港から少し山手のエリア。落ち着いた住宅街にある魅力的な観光スポットを巡ります。地下鉄 高島町駅1番出口から出発します。高島町という地名は、明治初期に横浜の発展に寄与した実業家「高島 嘉右衛門」に由来します。高島 嘉右衛門は横浜港の埋め立... 2025.06.08 横浜市神奈川
千代田区 【永田町・霞ヶ関】国政の中心地を散策♪ 国政の中心地「永田町」と「霞ヶ関」ニュースで毎日のように聞く地名ですが、一般人が訪れる機会はあまりありませんね。休日の閑散とした官庁街をぶらぶら歩いてみましょう。東京メトロの永田町駅をスタートします!なんか政治家になった気分? でも、政治家... 2025.05.03 千代田区東京
横浜市 ワールドカップ決勝の舞台『日産スタジアム』 小机駅~新横浜駅を散策 2002年FIFAワールドカップ日韓大会の決勝戦が行われたことで知られる『日産スタジアム』屋外多目的競技場として国内最大級の72,327席の観客収容能力を誇る超巨大建造物です。イベント開催日ではない静かなスタジアム周辺を散策します。JR小机... 2025.04.21 横浜市神奈川
東京 外国人観光客にも大人気! 明治神宮~代々木公園~渋谷 日本人なら一度は行っておきたい鉄板の散歩コースをご紹介!本日のスタートはJR原宿駅です。ガラス張りの都会的な駅ビルですね。明治神宮明治天皇と皇后の昭憲皇太后をお祀りする神社で、大正9年(1920年)11月1日に創建されました。初詣の参拝者数... 2025.04.04 東京渋谷区
品川区 【荏原神社・天妙国寺・鈴ヶ森刑場遺跡】旧東海道『品川宿』新馬場駅~大森海岸駅を散歩 京急 新馬場駅をスタートします。品川宿交流館 本宿お休み処1階は無料休憩所と駄菓子屋になっています。品川宿を訪れた方だけでなく、地域にお住いの方々の憩いの場的な施設です。2階は品川宿の歴史や文化を紹介する展示室になっています。荏原神社和銅2... 2025.03.23 品川区東京